2020年9月にJWマリオット・ホテル奈良に親子三人で宿泊しました。
7月に開業したばかりのこのラグジュアリーホテルに今回は無料宿泊!SPG アメックスカードの無料宿泊特典を使いました(^▽^)/。
この記事ではホテルの様子とともにSPG アメックスカードの魅力もご紹介します。
JW マリオット・ホテル奈良

JWマリオットはマリオット・インターナショナルが展開する最高カテゴリーのホテルブランドです。そのJWマリオットが奈良に日本初進出を果たしました。
JWマリオット・ホテル奈良が位置するのは奈良県が「新ホテル・交流拠点事業」として力を入れる大宮通りの奈良市役所前。
ホテルはコンベンションセンターやスターバックスコーヒー奈良 蔦屋書店と隣接しています。
スターバックス蔦屋書店は木のぬくもりを感じさせるお洒落な建築で、店内の椅子やベンチで思いのままに本を楽しめます。
コンビニも同敷地内に入っているので非常に便利です。
デラックスツイン

スイート以外は36m2のコンパクトなお部屋。
後述する洗面エリアの工夫もあり狭さは全く感じず快適に過ごせました。
このお部屋はMarriott Bonvoy (マリオット ボンヴォイ)のポイントで宿泊する場合40,000~60,000ポイントが必要です。今回宿泊した日は50,000ポイントの設定で、カード継続ボーナスの無料宿泊特典50,000ポイントで丁度泊まることができました。
Marriott Bonvoyは世界最大のホテルチェーンである「マリオット・インターナショナル」が提供する会員プログラムです。
参加ホテルは、マリオットやシェラトン、リッツカールトンなど一流ホテルが揃います。
Marriott Bonvoyのホテルカテゴリー6に位置するJWマリオット奈良の宿泊必要ポイントは、
・オフピーク40,000
・スタンダード50,000
・ピーク60,000
となっています。
普通に宿泊する場合、同じお部屋で土曜1泊50,000円(朝食無し)前後はするのでカードの年会費34,100円(税込)の元はとれる感じです。
Marriott Bonvoyの「ゴールドエリート会員資格」が付与されるSPG アメックスカードはホテルや旅行の好きな方に非常に魅力的なクレジットカードです。

ヘッドボード上にある鹿の角をモチーフにした飾りが奈良ならではですね。
7歳の娘は期待通り角のところに頭を合わせていました(笑)

お部屋奥からの様子。

本を読んだりゲームをしたり思い思いに寛いだスペース。

ドリンク・ミニバーのコーナー。ミネラルウオーターは無料です。

ウィスキーはそれぞれ1,900円。

無料のコーヒー。

ペリエやソフトドリンクは650円。ビール950円、ワイン3,750円、シャンパン8,450円。

ベッドルーム横の扉から洗面エリアやバスルームへ。

お部屋の入口側からみるとこんな感じ。扉の開閉幅が大きいので開放感があります。

洗面エリア。

アメニティ。


バスルーム。

独立したトイレ。もちろんウオシュレット付き。

クローゼットも広々使えます。
ロビーフロア
ホテルに着いてロビーに足を踏み入れた瞬間からJWマリオット奈良のスタイリッシュな雰囲気に魅了されます。
チェックインの手続き中も高揚感からソワソワしていました。
Flying Stag(バーラウンジ)

Flying Stagはアフタヌーンティや軽食、お酒が楽しめるバーラウンジです。
上の写真はチェックアウトの時の様子。チェックインの時は席が埋まっていたのでお部屋で空くのを待ちました(30分ほど)。
アフタヌーンティは売切れていたので利用されたい方は事前予約をした方がよさそうです。

オープンしたてということもありスタッフの方は慣れない感じもありましたが皆さん誠実な対応だったので好印象です。

色んなソファーや椅子があるので楽しめます。
エグゼクティブラウンジ

JWマリオット奈良のエグゼクティブラウンジはエグゼクティブルームに宿泊すると利用できます。
また、アクセス権を
営業時間 7:00~22:00]
朝食:7:00~11:00
夕食前の前菜:17:00~20:00
イブニングスナック:20:00~22:00
カクテルタイム(お酒の提供時間):17:00~22:00
※12歳以下の子供の利用は19:00までとなっています

エグゼクティブラウンジは2階にあります。エレベーターもしくはロビーから階段で昇って、

奥に進みます。ほんとにあるのかな?

もちろんあります。「エグゼクティブラウンジ」に到着。
カードキーをかざすとロックが解除されます。

ラウンジ内は本当に素晴らしい空間。
夕食前の前菜 17:00~20:00

17時からアルコール類とともにホットミールなどのお食事が提供されます。

ごはん系もあるので夕食代わりになります。


前菜やデザート類。

スパークリングワインと頂きます。

お味や種類はスタンダードといった感じでしょうか。色々食べてお腹は満たされました(^▽^)/

カクテルの注文もできます。

コーヒーや紅茶は基本セルフです。

イブニングスナック 20:00~22:00

「夕食前の前菜」からホットミールなどのメインディッシュが無くなったのが「イブニングスナック」。
お酒やおつまみはそのまま残っています。

赤・白・スパークリングのワイン。

ウィスキーなどのスピリッツ類も揃っています。

冷蔵庫の中にはビールやソフトドリンクも。

イブニングスナックは利用される方が一番少ない時間帯です。

気に入った椅子を選べますね。

我が家がよく利用したソファー席。気持ち良く寛げました。

朝食 7:00~11:00

ラウンジ内は陽も差して夜とはまた違った雰囲気に。

和食と、

洋食。娘が注文したオムレツはその場で調理してくれました。
ルームサービス

JWマリオット奈良はルームサービスも充実しています。写真は夜食で注文した焼きおにぎり1,400円とラグマン(中央アジアの手延べ麺)4,300円。
JW マリオット・ホテル奈良のおすすめポイント
大阪などからほど近い奈良の市街地にあるJWマリオット奈良は奈良観光の拠点になります。
そして何よりスタイリッシュな空間や充実したラウンジはホテルステイを満喫させてくれるので旅の目的にもなります。
また、Marriott Bonvoyの参加ホテルなのでSPG アメックスカードを持っている方はお得な宿泊ができるのも魅力です。
コメント